2019.09.19東京港視察船で大人の社会科見学
ゆりかもめ東京ビッグサイト駅からすぐこのところにあり、
ビッグサイト前には案内表示もあるので迷子にならずに済みそうです!
私たちが乗るのは【さくら号】
いざ乗船〜!
※ちなみに、祝日を除く、毎週火曜~金曜日に運航しており、事前予約制です。
気になった方はぜひ、東京港湾局のHPをチェックしてみてください!
《東京港湾局・東京港のご案内について》
橋の高さが低いため潮の高さによっては
橋をくぐり終わるまでデッキに出られないこともあるようです!
この日は潮位が低かったため、デッキから東京港の案内を聞くことができました。
とっても天気が良く、暑いくらいでしたが海風が気持ちよかったです(^^)
こんな船にも出会いました!
「JAPAN COAST GUARD」
海上保安庁の船ですね!!
いつも海の上の安全を見守ってくれています!
白い船に青い文字が目立っていて、とっっってもカッコよかったです(*^^*)
東京といえば・・・な名所も巡り
突然ですが、ここで問題です!!
あかい〇の中にある【F】の文字は何を表しているのでしょうか?
①フェリーの【F】
②フリーの【F】
③フルの【F】
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
正解は②フリーの【F】でした!
自由に入出港可能ですよ。という意味のフリーです。
その他にも【O】【I】【×】等様々な信号が点灯します。
この信号により、事故なく、運航できるんですねぇ。
ぜひ探してみてください!
そうそう、東京港は輸入通関額が日本一って知ってましたか?
全国の輸入量のうち、肉類は約32%・魚の「さけ」や「ます」は約50%・えびは約60%が
東京港から輸入されているのです!
我々の生活を支えてくれる大切な港の一つなんですね。
こんなにたくさんコンテナが並んでいるなんて・・・!
実際に運んでいるコンテナ船が大きくて圧巻でした!!
いろんなお話を聞きながら、東京港を巡ると
約1時間という時間があっという間でした!
約20年ぶりに小学生に戻って社会科見学に参加した気持ちになり
とっても楽しかったです(^^)
内容は大人の方でももちろん楽しめますので、大人の社会科見学としても
おススメですよ~!