2019.10.07女子旅!もぎもぎパッションフルーツ①
みなさまこんにちは!
時の流れは早いもので。。。
もう2019年を10ヶ月も生きているなんてビックリです。
(体感的にはまだ3ヶ月くらい)
6月に「女子旅!もぎもぎパッションフルーツ」ツアーを催行しました!
4名のお客様がご参加してくださり、みなさまと楽しい6日間を過ごしました✿
もぎもぎツアーを定番化させたいと目論んでいるので、
レポしてご紹介したいと思います!!!
実はずっとバタバタしていて筆が乗らず。。。
やっっっっっと筆をとりました(笑)
まだまだネタがたくさんあるので、
これから日程がバラバラのブログが上がる予定です(笑)
**********************************
『女子旅!もぎもぎパッションフルーツ』ツアー行程
1日目
11:00 おがさわら丸竹芝出港
2日目
11:00 おがさわら丸父島到着
午後 海半日ツアー
夜 ナイトツアー&ウミガメ産卵見学
3日目
午前 東平アカガシラカラズバトサンクチュアリ(散策)
昼 ウェザーステーション(お弁当)
午後 長崎展望台・海洋センター(ウミガメ放流体験)・タコノハ細工体験
4日目
7:30 ははじま丸父島出港
9:30 ははじま丸母島到着
午前 島内観光・パッションフルーツ狩り
昼 御幸之浜(お弁当)
14:00 ははじま丸父島出港
16:00 ははじま丸母島到着
5日目
午前 自由行動
15:00 おがさわら丸 父島出港
6日目
15:00 おがさわら丸 竹芝到着
**********************************
竹芝を出発して24時間!小笠原へ到着です!
この綺麗な海を見ると小笠原へきた~~~と感じます。
インドアな私は人生で初めて見た綺麗な海が小笠原だったので綺麗な海を見ると小笠原を思い出します(笑)
午後から海ツアーへ出発です!もぎもぎツアーでは小笠原自然探検隊ONEさんに父島での2日間のガイドをお願いしました。
二見湾を出発し、まずは南島へ上陸です!
砂浜にあるブルドーザーみたいな跡は、産卵のために南島に上陸をしたウミガメの足跡です。
南島に行った後は、ドルフィンスイム・兄島海域公園にスノーケリングに行きました。イルカやお魚の動画をたくさん撮ったのにファイルが重くブログにあげることが出来ませんでした。。無念。。。
夜にはナイト&ウミガメ産卵ツアーに出発です!
ナイトツアーではオガサワラオオコウモリやグリーンペペを見ることができ、グリーンペペは大量発生していて暗闇の中で緑が綺麗に光ってました(^^)
ナイトツアー後、ウミガメを探しに各海岸を回りました。数ヶ所の海岸を回りましたがウミガメが見当たらない。。。今日は産卵に来ないのかなぁと話ながら小港海岸へ。
ついにお母さんウミガメが産卵場所を探して歩いてました!
産卵場所を熟考したお母さんウミガメはついに穴掘りを開始!
みんなで静かにお母さんウミガメを見守ります。
突然ガリガリと砂浜を掘っているとは思えない音が。。。なんと岩場近くの砂浜を掘っていたので、砂の中に岩が隠れていました。
お母さんウミガメは諦めずにせっせと穴を掘っていましたが、岩が邪魔をして深い穴が掘れず。。。お母さんウミガメは今日の産卵を諦めて海へ戻っていきました。
ウミガメは産卵を数日間我慢できます。
産卵まで余裕がある時は、無理に産卵をせずに翌日にまた上陸してきます。
お母さんウミガメを海まで見送ると雲で隠れていた星たちが顔を出してました!星を観察しながら車に戻り、12時頃にみなさんとバイバイをして父島1日目が終了です。
※ウミガメ産卵を見学する際は懐中電灯などの使用をお控えください。
静かにのんびりとお母さんウミガメを応援しましょう。