2020.11.04おがさわら丸を美味しく快適に過ごす!
船でしか行けない小笠原。
「24時間も船でなにをして過ごすの?」
「やっぱり揺れるの?」
「船で寝られるか心配…」
旅行前って楽しみもたくさんですがいろいろ心配なこともありますよね。
今回は小笠原までワクワクドキドキの時間を過ごす「おがさわら丸」船内の楽しみをご紹介します!
旅行の楽しみといえば!ごはん!
もちろん綺麗な景色やアクティビティも楽しみですが、やっぱり美味しいものが食べたいですよね。
船内でも美味しいものを食べて楽しくすごしましょう!
まずは乗船してすぐの4デッキにあるレストランへ!
定番のハンバーグや唐揚げ・ラーメンから毎便かわる日替わりランチまで…
目移りしてしまいますが「限定」という単語に弱いわたしは日替わりの「タラカツチーズ定食」をチョイス!
すごい!カツがお皿からはみ出んばかりのボリューミーさです!
カリッカリに揚がったカツにチーズとトマトのソースでご飯がどんどん進みます!
それにしても、海の上で食べるお味噌汁ってなんでこんなに美味しいんでしょう…
こんなに食べられない!という方も安心で、おだしの効いたうどんやそばなど軽めのメニューもたくさんあります!
もちろん波があると揺れることもありますが、食堂のテーブルや椅子は固定されているので、注意するのはトレイをテーブルまで運ぶまでで大丈夫です!笑
乗船するまでは私も「船で24時間なにをするんだろう…」と思い、出発前に動画をたくさんダウンロードしていたのですが、デッキにでて海を眺めてるだけであっという間に時間が過ぎていきます。
海鳥を写真に収める人・本を読む人・音楽を聴く人・お仕事でパソコンと向かい合う人…乗船してすぐは食堂や売店に人が集まりますが、出港して1時間も経てばみんな好きに過ごしています。
「あれ、もっと大勢乗船してなかったっけ?」と思ってしまうほどです。
6デッキにある売店ドルフィンでは1杯ごとに豆を挽いたコーヒーも大人気!
海を見ながらコーヒー飲んでいると都会の喧騒を忘れてしまいます。
船で座ってぼーっと過ごして、いつもより早く寝ても朝になればお腹はすくものです。
朝日を拝もう!と意気込んでいたのですが、起きた時にはもう日が昇りきっていました…驚きの快眠です…
もちろん海況や個人の感覚によっても変わりますが、船内は寒い暑いもあまりないので、そこまで揺れや環境を心配しなくても大丈夫かなと感じました。
気を取り直して朝は7階展望ラウンジ hahajimaへ!
軽く食べられるトーストやサンドイッチのメニューが充実しています。
お酒のお取り扱いもあるので時間を問わず多くの人で賑わいます。
朝ごはんを早速注文!
朝からアップルパイ!!アイス添え!!!
なんて贅沢なこともできちゃうくらいなんでもあります!
一晩あけてしまうと船の上にいることを忘れてしまいそうです…
座席から海も見えるので、このラウンジで本を読んだり動画を見たりして過ごしている人も多いです。
船内どこでも電子マネー決済が使用できます!
身ひとつでふらっと出歩けるのは気軽ですし、安心ですね!
船内にいるとつい時間を忘れてしまいますが、営業時間は船内放送で流れるので食べっぱぐれることはありません。それもまた安心!
長いと思っていた24時間の船旅も、海を眺めて船内を探検している間に終わりです!
24時間の船旅もあっという間!上陸まであと少しです。
上陸してからも楽しみましょう!